もう、メカスコしか使わない

vapeなどなどのnyochioの独り言 

ブログ初心者で、読みづらい所もあるかと思いますが、見ていただけると嬉しいです。

2020.10~12のブログ振り返り! powered by Google①

Nyochioです。



年末と言えば、ベスト〇〇的なもの!
このブログも、その季節感を十分に取り入れてやっていきたいと思います。


このブログが始まったと言っていいい2020.10月から12月までで、このブログの中で何が起こっていたのか、皆さんと一緒に振り返って行こうと思います。


※Google Analystic とGoogle Serch Consoleの結果を使っています。とは言え、使いこなせてはいません。


このブログはどんな検索ワードで表示されるのか!


このブログは、日常がテーマ、みたいなものなので、製品名で引っ掛かることがなく、かなり迷走したワードでGoogle検索に表示されていました。



どんな検索ワードでこのブログが表示されていたかです。(11月末の時点)

  1. Vape おすすめ
  2. ヒートスティック カートン
  3. Vape 初心者
  4. IQOS3
  5. 電子タバコ IQOS


『メカスコ』とか、『スコンカー』ってワードじゃないんで、本人的には、まじかっ、って言いたくなるワードばかりですが、書いた内容的には、そうだよな、と思わすワードです。


でも、
『Vape おすすめ』、いやいや、商品紹介してないでしょう、とか、『Vape 初心者』、これは……まぁ、いいか。『IQOS3』は確かに影の主役ですが……比較対象でしかないだろう! とか、もう悲しい感じです。


で、12月に入ると、

  1. Vape おすすめ
  2. hiliq paypal
  3. メカスコ
  4. sunbox pb7
  5. ヒートスティック カートン

になりました。とうとう『メカスコ』で引っ掛かります。


で、それらのワードで検索されて、検索結果の候補として表示された回数が800回以上。
その検索結果として表示回数が多かったのは以下の記事です。

  1. ④そして、Vapeに戻った…… その5/5(477回) 
  2. ②RTA始めました!(88回)
  3. ③Vapeってなんだったんだ その3/4(84回) 
  4. ③Vapeってなんだったんだ その2/4(64回) 
  5. ③Vapeってなんだったんだ その1/4(56回) 


1位は、『Sunbox PB7』の検索で引っ掛かるようですが、Nyochio博物館からVape機材をルパンⅢに盗まれて、可哀想だとGoogle AI様も思ったのかも知れません。


2位は、『hiliq Paypa』で引っ掛かるんでしょうね。


5位ではありますが、③Vapeってなんだったんだ その1/4。
誰もやって無さそうだったので、あの『RTA』マークを世に出したかったんですよね。


RTAは、Rebuildable Tank Atomizer(自分で作る部分のあるTank型アトマイザー)の略で、電子タバコ的には、自分でコイルを巻いて、コットン通して……と、ちょっと上級者っぽいことをしなければならず、初心者以上、と言うことで18歳以上、とかけた訳です……。

実際は上図の事です。



軽く書いてきましたが、世界中のWebページの中からGoogle検索に引っ掛かって表示される、だけでも、凄いと思っているのに、更にそこからクリックして、このブログを見ていただいた方がいるんです。


本当に世界は広い。私以上の奇行種の方がいらっしゃると言うことで、実際に、その方々が検索結果の中から、クリックしてご覧になったページは以下です。(あくまでGoogle検索だけです)

  1. トップページ(何の記事か分からない!)
  2. ③Vapeてなんだったんだ その3/4 
  3. 再びVapeを使うようになったが、3年前のリキッドが大量にあった件 
  4. ②RTA始めました! 
  5. 名探偵は騙されない! と思い込むことにした 


これ、すごく不思議です。私の思い入れが強い記事(2位~4位)がそのまま入っています。


作者が思っていると、検索ページを通じて、検索者の方にも通じてしまうんでしょうか? それとも、メイン画像人気なんでしょうか。(3位は進撃の巨人、5位はコナンです)


しかも、Google Serch Consoleによると、11月の末くらいから、Google検索で引っ掛けて、このブログに来られている方々がいらっしゃいます。本当に有り難いです。検索系サイト全体(GoogleやYahoo!など)で見ると、そこから来られている方が、全PageViewの2%/月くらいの割合で、いらっしゃいました。


実は私も、このブログを書く前は、電子タバコカテゴリーのオーソリティな方々の記事を検索サイトで探してから訪問していました。なので、そう言う読者さんを獲得することも、このブログの目標としていたので、うれしい限りです。ありがとうございます。



で、相手はGoogle、ワールドワイドです。今度は、私の記事が検索に引っ掛かり、日本以外のどの国で検索候補となり、晒されてしまったか、です。上位5か国は以下の通り


  1. アメリカ
  2. マレーシア
  3. インド
  4. ロシア
  5. ブラジル


実に70か国以上で検索に引っ掛かり、検索結果として晒されていました。





このブログはどんな国からアクセスされているのか

次は、このブログが今まで、日本以外のどの国からアクセスされているのか、ベスト5をご紹介したいと思います。と言っても、全部、このブログの読者さんがいらっしゃる国です。
(読者さんは当然、日本語が読める方々です)

  1. 中国
  2. アメリカ
  3. ドイツ
  4. フィリピン
  5. オーストラリア


ところで、以前ブログの中で、覚えのない通信がある、と言う話をしました。
それについて、少しお話しします。


とある国に読者さんは居るにしても、それを上回る通信があるものですから、なんだ? と注目していた最中、私のブログに、あり得ない大事件が起きました。


発端は私の記事に付いた、1つの英文コメントです。(非公開です)



読んでみると、ある会社のCEOからのコメントで、非常に丁寧な言葉で、どうでしょうか、とお誘いされました。



そう、Vaperなら一度は欲しい、海外からの製品レビュー依頼! 


※海外なので、敢えての翻訳こんにゃく


私はこのブログがデビューブログですので、今でもブログ歴3か月な訳ですが、当時はもちろん、今だってレビュー記事なんて無いでしょう!



だからこそ、これって、ハニートラップ!



 
商品は渡すって言えば、住所など個人情報、教えてくれるでしょう! しかも、私の会社に成り代わってドンドン紹介もするよねぇ。それで、売り上げに貢献出来なかったらブラックリストだから。私だけじゃないよ、国が持ってるデスノートに名前書くから。クレジットカードには気を付けることね。ソシャゲの課金代行に使うから。



って、奴だと思ったんです。(あくまで、詐欺被害者であり、レビュー記事が無いにもかかわらず、と言うところから来た妄想です)



と、こんな話をしたところで、結果が分かり切ってるので、面白みは無いんですけど。
(※これまでに、私の購入したメカスコのレビュー記事(Styled)以外無いのはお分かりですよね)



相手の方も気づいたんだと思うんです、こんな奇行種にレビューさせたら飛んでも無いことになる、と。



多分、オファーを出した直後に、『なんで、あの人が好きだったんだろう』現象が訪れ、クーリングオフ、だったんでしょうね。お断りしたこともあり、それ以上の深追いはありませんでした。



ただ、ブログ初挑戦の中、色々やってみると、『こんなヘンテコ日本語の、奇行種レビューに注目する、更なる奇行種が世界には居るんだぁ』、と世界の広さを実感させてもらった出来事でした。(犬も歩けば棒に当たる、です)




※お誘いいただいたメーカー様、本当にありがとうございました。
 気弱で、本当に申し訳ありませんでした。



印象的なコメントご紹介


今まで、基本非公開にさせていただいたコメント欄にお寄せいただいた内容の内、幾つかご紹介させていただきます。



Q.アニメ絵のイメージがメイン画像になっているので、なんでこの人は『電子タバコ』カテゴリーに投稿しているんだろうと不思議でした。


A.サイトご訪問とコメント、ありがとうございます。実は、私も同じことを思っています。なので、『なんで、このアニメ、そこに持って来る?』とか『今回のバナー良かったです』、とか、本筋以外の部分を突っ込んでいただけると、うれしいです。
本筋に突っ込みが入らないようにするための、デコイですから。



Q.RTAが出て来た時、色の着いた、たぶんメグニと違うリキッドが入っていたような……


A.よく見てらっしゃいます。恐れ入ります。これは、かの3年前リキッドをさらに、グリセリン(PG,VG)で伸ばしたもので、今や4年前寸前リキッドです。



Q.このサイトはコメントを募集していますが、中には厳しいものもあったんじゃないですか?


A.コメントは読者の方のご意見なので、全てに返信させていただき、ネガティブには捉えていませんが、前半で、Vape→タバコに戻る回では、禁煙成功者の方に、バカと言われ、タバコ→Vapeになる回では、喫煙者の方に、何でタバコを悪く言うんだ、クソがっ、とお叱りを受けました。


概して、嗜好品への思いはそれぞれなので、私個人に寄った(酔った)言葉で書いてしまい、気分を害された方には申し訳なく思います。



Q.失礼なコメントで申し訳ありません。今回(Quattro Elementsが来ない回)、詐欺の記述が面白かったのですが、実際に遭われたことはあるんでしょうか?


A.コメントありがとうございます。失礼でもなんでもなく、そう言っていただけるのを待っていました。結論から言うと、『あります』。(のちに記事にします)


とお約束したのもあったので、ここで。




<1回ポチっただけなのに>


実は、5年以上前に、市場価格の半額以下、と言う限定万年筆を見つけてしまい、あまりのレア万年筆の安さと、欲求に勝てず、ポチってしまいました。



結果、品物は来ず、2万円くらいもっていかれはしたものの、偉大な将軍様が使うトイレットペーパー代にもならなかった、と言う苦い経験があります。



なので、このブログの初期に、現金払いに対して警告をさせていただきました。
※だから、クレジットカード、PayPalは凄いんです。



こう言う時、詐欺集団がどう対応してくるのか、とか言う話はいろんな方がされているので、割愛します。



で、遭ってしまったものは仕方ありません。かなり悔しかったのですが、時と共に気持ちも穏やかになっていきました。



そうして、1年以上過ぎたある日、Apple Storeでゲームがダウンロードできなくなったんです。



おかしいじゃないか、と色々試すんですけど、どうやっても出来ない。
その時、気づいたんです。私のiPhoneのApple IDが、詐欺サイトで使ったメールアドレスだったんです。



メールが乗っ取られてないか、とか確認しましたが被害はありませんでした。と言うのも、詐欺に掛かった、と認識した瞬間にパスワードを変えていたからです。



で、変わったパスワードの解読、までは出来なかった(しなかった)と思います。実害が無かったので……。いや、こっちが気づいてないだけか!



でも、こんな固いロックが掛かるくらいハッキング&iphoneが使えなくなる嫌がらせ は、したはずです。で、アカウントがロックして、どうしても解除できなくって、遠路、アップルストアーに行く羽目になりました。



トラブルでアップルストアーに行かれたことのある方ならお分かりかと思いますが、長い時間待たされて、



やっと、担当の技術者が付いてくれて、色々とアドバイスしてくれます。でもダメで、最終的に、geniusにお世話になることになりました。



今となっては2段階認証が一般的になっているので、少しは安心ですが、気を付けてください。



で、こんな事件も笑い話に出来るようになった、3年後。



突然、スマホに080……。って言う見知らぬ番号から電話があります。取ってみると不動産の勧誘です。



そう、詐欺サイトに登録してしまった電話番号です。連中は、『詐欺に引っ掛かった人の電話番号』として販売していたんです。(予想ですが、間違いないでしょう)



これは、今も続いていて、登録外の電話は取らない、と心に強く思わされた出来事でもあるんですが、取らないが故に、『なんで、電話い出ないんだ!』と上司に怒られたこともありました。(これも被害の1つ)



ならと、この勧誘の電話をキャリア(通信事業者)に相談しても、同一の電話番号でもありませんし、対応が難しいじゃないかと思います。逆に、キャリアでさえ、『詐欺だと分かっていても、なんで電話取らないんだ、こいつ!』って思っているかも知れません。



だって、通話ボタンを押した瞬間に、相手(不動産勧誘者)から通話料が取れるんですから。



もう四面楚歌です。




欲に目がくらんで、たった1回ポチっただけですけど、その時(お金の損失)だけではなく、まだまだ後に禍根が残る可能性があります。




気を付けてください。



と、ここまでですが、一番多かったコメントは、
『今回のはつまらなかった。次回何とかしろ!』と言う、お怒りのコメントです……。



他にもコメントいただいたみなさま、ありがとうございました。
みなさんから頂いた一つ一つのコメントが私の励みであり、ブログネタですので、大切にさせていただきます。




色々、ご意見はあると思いますが、あくまで私の経験と感想の記録ですので、よろしくお願いいたします。



ここまで、見て下さいまして、ありがとうございました。



これからも、お付き合いいただけると嬉しいです。



では、また次回お会いしましょう。(次回更新は12/29 6:00になります)
★次回は、掲載記事ベストです。





にほんブログ村 健康ブログへ

×

非ログインユーザーとして返信する